カテゴリー
不動産関連記事

ホームインスペクション(住宅診断)とは

  ■ホームインスペクションとは  ホームインスペクションは住宅診断、あるいは、建物診断とも呼ばれています。建築士など建物の設計や構造、施工などに精通した専門家が、第三者としての立場で、住宅の劣化状況や欠陥の有 […]

 

■ホームインスペクションとは

 ホームインスペクションは住宅診断、あるいは、建物診断とも呼ばれています。建築士など建物の設計や構造、施工などに精通した専門家が、第三者としての立場で、住宅の劣化状況や欠陥の有無を確認し、補修するべき箇所や補修が必要な時期、おおよその費用を診断するものです。住宅の劣化状況は一般の人が見ただけでは、把握するのは難しいため、ホームインスペクションは主に中古住宅の売買で、状況を把握するために実施されています。売主がホームインスペクションを実施してから売却するケースや、購入検討者が売買契約を結ぶ前に行うケースのほか、仲介する不動産会社がサービスで実施することもあります。

 日本ではまだ、ホームインスペクションはさほど広まっていません。しかし、中古住宅の流通が盛んなアメリカでは浸透していて、60~70%程度の割合で実施されているとされています。背景にあるのは、中古住宅の流通量の違いです。日本では長く新築信仰が続いていましたが、欧米では新築住宅よりも中古住宅の流通量の方が上回っています。国土交通省がまとめた「既存住宅流通シェアの国際比較」では、2013年や2014年のデータで、中古住宅の取引数の割合は、アメリカ83.1%、イギリス87.0%、フランス68.4%に対して、日本はわずか14.7%です。日本でも中古住宅の流通量が増加していくことで、ホームインスペクションが重視されていくとみられているのです。

出典:国土交通省|既存住宅流通を取り巻く状況と活性化に向けた取り組みhttp://www.mlit.go.jp/common/001156033.pdf

■ホームインスペクション(住宅診断)は、主に中古住宅を売買する際に利用されます。

住宅の欠陥とかがないか心配

あと何年くらい持つのか心配

いつごろ、どこにいくらくらいかかるかも心配だね

高い買い物だから信頼できる方に診てもらいたい

売買後の建物に関するトラブルを未然に防ぎたい

このような心配事を、ホームインスペクターがプロの目で建物を診断し、中立な立場でご報告します。

■インスペクションはどちらが費用負担するの?

インスペクションは売主・買主のどちらが行っても良いのですが、買主が行う場合は売主の了解が必要となります。
また、費用負担に原則依頼した方が負担となりますが、交渉次第ともなるためケースバイケースとなります。

詳しい内容につきましては、お気軽にご相談ください。

 

Fudousan Plugin Ver.6.5.0